■ 調布市 第五中学校地域防災会
  1.定例防災会議
   会議議事録(2019/04/18実施)     次回開催案内(2019/06/20予定)

  2.五中避難所運営マニュアル
   五中避難所運営マニュアル_初動期_大地震発生時対応編V4.1
   マンホールトイレの概要

  3.調布市 避難所運営マニュアルについて
    調布市ホームページに、各避難所運営マニュアルが掲載されています
    「五中避難所運営マニュアル」(初動期)と(展開期)も掲載、ご覧下さい
   調布市 避難所運営マニュアル

 ■ 折りたたみ式リヤカーの配備
  1.配備日付:2019年6月22日(土)
  2.製造販売:昭和ブリッジ販売株式会社
  3.品名型番:SMC−1BS(荷台 W600×D900×H310 単位:mm)
           自重21kg、最大積載重量100kg
  4.保管場所:二本松自治会 防災倉庫内
    取扱説明書

 ■ 東京防災 PDF版(東京都防災ホームページ)
   東京防災 PDF版

 ■ 重ねるハザードマップ(国土交通省)
   重ねるハザードマップ
    ハザードマップポータルサイトの紹介
    ハザードマップポータルサイトのパンフレット

 ■ 障害のある方への災害時支援ガイドについて
 調布市では、災害時に適切に避難することが困難となる障害者の支援について市民のかた に啓発する目的で「障害のある方への災害時支援ガイド」を作成しました。ご活用下さい。
  障害のある方への災害時支援ガイド

 ■ 多摩川原橋近辺の水位を確認する
  多摩川の水位 石原観測所
 地図上の多摩川にある△マークをクリック → 石原(水位)をクリック

 ■ 国土交通省 川の防災情報
  多摩川の水位 石原観測所 (最新情報が確認できます)

 ■ 降水・雷・竜巻の状況を確認する
  気象庁 レーダー・ナウキャスト

 ■ 降雨の情報を確認する
  東京アメッシュ (雨の情報が確認できます)


 ■ 防災に役立つ情報をお伝えします
   「東京アメッシュ」を活用しよう
   川の防災情報 全国

   インタネットでラジオ受信ができる
   「吸水土のう」の紹介

 ■ 二本松エリア 洪水ハザードマップ
  洪水の時、どこへ避難すればよいのか?
  地震の時の避難場所とは違います。まず、高台へ避難して下さい
   避難方向と避難場所について(二本松エリア)

 ■ 災害用伝言ダイヤル(171)の紹介 (NTT東日本、NTT西日本)
  利用可能な電話は、加入電話、INS、公衆電話、ひかり電話、携帯電話/PHS、
 及びNTTが避難所などに設置する特設公衆電話になります。
  災害用伝言ダイヤルは、地震・噴火などの災害の発生により、被災地への通信が
 増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。
   概要と提供のしくみ    利用イメージ    操作方法

 【体験利用提供日】毎月1日 0:00〜24:00
 一度体験し、いざという時のコミュニケーションにご活用下さい。
   体験利用のご案内

 ■ iモード災害用伝言板サービスの紹介 (NTT docomo)
  大規模災害が発生した場合、「iMenu」のトップに「災害用伝言板」(英語版の
 場合は「Disaster Message Board」)が追加され、利用が可能となります。
   メッセージの登録方法(平常時は表示されません)

 【体験利用提供日】毎月1日 0:00〜23:59
  体験サービス
  無料体験するには、下記伝言板URLをあなたの携帯メールへ送信して下さい。
  携帯電話にURLを送る(クリックするとメールソフトが起動します)
  登録情報をPCで確認する(携帯で登録された情報をパソコンから確認できます)

 ■ 災害用ブロードバンド伝言板(web171)の紹介 (NTT東日本、NTT西日本)
  インターネットを利用して被災地の方の安否確認を行う伝言板です。
   案内   概要と提供のしくみ   利用方法   利用規約   体験利用の案内

 ■ 災害発生に備えて!
   地震 その時 10のポイント    地震に対する 10の備え

 ■ 川の防災情報 http://i.river.go.jp/
  上記URLを携帯のBookmarkに登録しておけば、いつでも携帯から「洪水予報」
 「水防警報」等が確認できます。

 ■ 多摩川洪水ハザードマップ
 (調布市防災マップから引用)

 ■ 避難場所について(二本松エリア)

 ■ 防災会の活動について(現在制作中)

 ■ 緊急地震速報サービスについての予備知識
 (NTT東日本 BUSINESS 2007.9より引用)

 ■ 緊急地震速報の利用状況について

    主な利用事例

  2007年7月に発生した新潟県中越沖地震発生の際の「緊急地震速報
 利用状況」を発表した資料です。
 (気象庁 報道発表資料 2007.8.2)